【1】1~10
|
【2】11~20
|
【3】21~30
|
【4】31~40
|
【5】41~50
|
【6】51~60
|
NEW!【7】61~67
【施工実績3】21~30
【21】中央区八丁堀一丁目地先から同区明石町地先間配水本管(600mm・500mm)布設替及び配水小管布設替工事
施工場所
東京都中央区
工事名
中央区八丁堀一丁目地先から同区明石町地先間配水本管(600mm・500mm)布設替及び配水小管布設替工事
管径
φ900㎜
総推進延長
143.00m
土質
砂
N値/礫率/最大礫径
N=10~30
G=0.4%
φmax=20mm
工期
2016.7~2016.8
(1.5か月)昼間施工
障害物種類
保険方式
障害物なし
【22】中央区八丁堀一丁目地先から同区明石町地先間配水本管(600mm・500mm)布設替及び配水小管布設替工事
施工場所
東京都中央区
工事名
中央区八丁堀一丁目地先から同区明石町地先間配水本管(600mm・500mm)布設替及び配水小管布設替工事
管径
φ900㎜
総推進延長
196.08m
土質
砂土質
粘性土
N値/礫率/最大礫径
N=0.4~2
G=0%
φmax=57mm
工期
2015.10~2015.12
(2か月)昼間施工
障害物種類
保険方式
障害物なし
【23】永代町外配水管布設工事
施工場所
大阪府堺市
工事名
永代町外配水管布設工事
管径
φ800㎜
総推進延長
72.375m
土質
砂礫土
N値/礫率/最大礫径
N=7~57
G=43.1%
φmax=114.3mm
工期
2016.5~2016.7
(2か月)昼間施工
障害物種類
石積み
(間知石)
【24】中央区日本橋室町三丁目地先から同区日本橋本町三丁目地先間配水本管(800㎜)新設工事
施工場所
東京都中央区
工事名
中央区日本橋室町三丁目地先から同区日本橋本町三丁目地先間配水本管(800㎜)新設工事
管径
φ1100㎜
総推進延長
238.137m
土質
細砂
シルト
N値/礫率/最大礫径
N=7~29.5 G=0%
φmax=0mm
工期
2016.5~2016.8
(3か月)夜間施工
障害物種類
保険方式
障害物なし
【25】板橋区西台二丁目から同区西台一丁目地先間外1か所配水本管(500mm)新設及び配水本管(600mm)布設替工事
施工場所
東京都板橋区
工事名
板橋区西台二丁目から同区西台一丁目地先間外1か所配水本管(500mm)新設及び配水本管(600mm)布設替工事
管径
φ1000㎜
総推進延長
64.385m
土質
砂質土
N値/礫率/最大礫径
N=30~1
G=0%
φmax=0mm
工期
2016.4~2016.11
(7か月)夜間施工
障害物種類
鋼矢板Ⅲ型らしきもの2枚
400×400
350×350
【26】110kV三菱江波線新設管路工事
施工場所
広島県広島市
工事名
110kV三菱江波線新設管路工事
管径
φ1000㎜
総推進延長
214.51m
土質
粘土混じり砂
砂層
土丹
岩礁
N値/礫率/最大礫径
N=3~4
G=0%
φmax=57mm
工期
2016.6~2016.11
(5か月)昼間施工
障害物種類
管路を横切る上部離隔約2Mにあるボックスカルバートの両サイドに存知された鋼矢板III型W(間隔6.67M)
【27】赤羽台団地公共下水道その1工事
施工場所
東京都北区
工事名
赤羽台団地公共下水道その1工事
管径
φ1500㎜
総推進延長
26.90m
土質
粘土混じり砂
N値/礫率/最大礫径
N=15
G=0%
φmax=0mm
工期
2016.12~2017.2
(3か月)昼間施工
障害物種類
地中連続壁 2ヵ所
壁の中のH鋼 400×400 計2本
H鋼 400×400 1本
金属物 150mm 1本
【28】新庄幹線(東淀川3)700㎜配水管改良工事(1000㎜配水管布設)他
施工場所
大阪府大阪市東淀川区
工事名
新庄幹線(東淀川3)700㎜配水管改良工事(1000㎜配水管布設)他
管径
φ1200㎜
総推進延長
590.26m
土質
普通土
N値/礫率/最大礫径
N=24
G=0%
φmax=20mm
工期
2016.1~2016.12
(11か月)夜間施工
障害物種類
木杭 6箇所
鋼矢板 2箇所
【29】平成27年度恩智川東排水区第7工区下水道工事
施工場所
大阪府八尾市
工事名
平成27年度恩智川東排水区第7工区下水道工事
管径
φ800㎜
総推進延長
104.02m
土質
砂質
粘性土
N値/礫率/最大礫径
N=3~12
G=0%
φmax=0mm
工期
2017.3~2017.5
(3か月)昼間施工
障害物種類
PC杭φ350mm 4本
【30】送水管布設工事(河南連絡管・柏原ルート)1工区
施工場所
大阪府柏原市
工事名
送水管布設工事(河南連絡管・柏原ルート)1工区
管径
φ800㎜
総推進延長
307.485m
土質
砂質土
砂礫土
N値/礫率/最大礫径
N=16~37
G=29.4%
φmax=420mm
工期
2017.2~2017.4
(2か月)昼夜施工
障害物種類
巨礫・流木(存在する可能性)
流木(L=400) 2箇所
お問い合わせはこちら
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、
こちら
までお問い合わせください。
【1】1~10
|
【2】11~20
|
【3】21~30
|
【4】31~40
|
【5】41~50
|
【6】51~60
|
NEW!【7】61~67